top of page

はな治部少輔の
城攻めッ!

鹿苑寺界隈

鹿苑寺境内案内図
金閣寺として知られるが、正確には「鹿苑寺」という。

世界文化遺産標識

総門
平日にも関わらず、境内は外国人観光客らがたくさんいた。

鹿苑寺_説明
臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿は金閣、寺院全体は金閣寺として知られる。

築地塀
総門横の築地塀。横縞の五本線は、寺格が最高である事を顕している。

金閣寺(舎利殿)

金閣寺

金閣寺

鳥

鏡湖池
池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)という形式をとる。国特別史跡・名勝。

金閣寺
昭和25年に焼失したが、総工費7億4千万円、張替え前の10倍の量にあたる20kg の金箔を施し、見事に復旧された。

陸舟の松(りくしゅうのまつ)
樹齢600年、足利義満が直に植栽した、と伝承されている。
bottom of page