top of page

はな治部少輔の
城攻めッ!

大津城

大津城跡_遠望
膳所城の最寄駅・膳所本町駅から京阪石山坂本線に乗って5駅、びわ湖浜大津駅下車すぐ。

大津城跡
すぐ近くに琵琶湖が見えるロケーション。

大津港
大津は古くより京方面への玄関口としての役割を果たしていた。

大津城跡碑
大津城は、秀吉が坂本城を廃し、浅野長政に命じ築城させた水城。膳所城が出来るまで、この地の重要拠点だった。

大津城縄張推定復元図
現在は堀なども埋め立てられていて、城の痕跡は残されていない。

琵琶湖汽船(ミシガン)
現在の大津港は、城跡を埋め立てたうえで造られた。

琵琶湖
坂本城方向。

大津港広場
湖側より内陸の方を振り返る。広場の向こうに京阪びわ湖浜大津駅が見える。

大津港のガチョウ
餌を求めてだろうか、人を全く恐れることが無いので、近くから撮影できる。

大津港のガチョウ
大津城といえば、やはり関ヶ原での京極高次が守備して西軍を釘付けにしたのが一番有名だろう。

大津港のガチョウ
城主:浅野長政→増田長盛→新庄直頼→京極高次→戸田一西
bottom of page