top of page

はな治部少輔の
城攻めッ!

備中高松城

高松城水攻め築堤跡_遠景
背後の石井山(秀吉本陣跡)手前に、秀吉が築かせた堤防の一部が残る。

高松城水攻め築堤跡_遠景
とは言え、遠くからは何も無いように見えるが。

高松城水攻め_布陣図
現在地は、堤防のうち東端にあたるようだ。

高松城水攻め築堤跡
この堤防痕跡は蛙ヶ鼻(かわずがはな) 築堤跡、ともいう。

高松城水攻め築堤跡
これか。人の身長ほども無いぐらいだが、これでも十分堰きとめられたのだという。

杭列
当時は一帯の沼地であったため、堤防の底部は杭列を造って土嚢を固定した、と考えられる。

俵痕跡の堀上状態
こちらが土俵が置かれていた痕跡。

「蛙ヶ鼻(かわずがはな) 築堤跡

堤の上
堤の上には、実際に登る事ができる。